SSブログ

Any Key [音楽理論]

インプロビゼーションのレベルアップにおいて、Any Keyというのは重要なファクターだと思います。

1)12小節のブルースのコード進行、スケールを全てのキーで戸惑いなく弾ける。
|C|C|C|C|F|F|C|C|G|F|C|C|

2)全てのキーのRhythm Change(I got a rhtyhmのコード進行)を覚える。
|C Am|Dm G7|C Am|Dm G7|C C7|F Fm|C G7|C|
|E7 |E7 |A7 |A7 |D7 |D7|G7 |G7 |

3)色々曲のメロディー、コード進行、フレーズをキーを自由に変えて弾く。

インプロビゼーションのテクニックにスーパーインポーズという考え方があります。
ソロを弾く場合、まずコードが決まったらそのコードのコードスケール内のノートを使用して演奏するわけですが、このスーパーインポーズでは別なコードを割り当てそのコードスケールを演奏します。
例えばDm7のコードで、Dm7のコードスケールを弾くのではなく、他のコードC#m7のコードスケールやA7のコードスケールを弾いてみます。
その当てはめるコードスケールによって、インサイドなフレーズからアウトサイドなフレーズまで広げることができます。
Any Keyで弾けるということは、この様々なインサイドからアウトサイドのコードスケールを弾くためのマストアイテムです。
モード等のコードの変化が少ない曲は、色々なコードスケールを重ね合わせることにより、ソロの色彩感が広がることになります。

(次回につづく)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

また絵を描いてみました。Superimpose ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。